ミニチュア日誌
ミニチュアや人形の話題について扱うblogです。
新着記事
•
2012.07.10 (未選択)
ブログ移転のお知らせ
•
2010.09.24 (イベント)
ドールショウ29・その5 個人ディーラーブースの続き
•
2010.09.19 (未選択)
ドールショウ29・その4 個人ディーラーブース
•
2010.09.17 (イベント)
ドールショウ29・その3 企業ブースの続き
•
2010.09.15 (イベント)
ドールショウ29・その2 企業ブース
カテゴリー
未選択(15)
サイト(8)
イベント(13)
新製品(8)
カスタム(1)
雑記(8)
アーカイブ
2012年07月(1)
2010年09月(6)
2010年08月(1)
2008年06月(1)
2008年05月(2)
コメント
•
2008.04.08 / from:夜魅影 聖也
ドールショウ22
•
2007.11.29 / from:葉
ふがドール
•
2007.11.29 / from:烈
ふがドール
•
2007.06.21 / from:烈
旅する王女
リンク
巫女りぼん堂ブログ
伝達戦士コクチバンR
チューブラベルズⅢのブログ
たいたんnoページ
明月を邀えよ
HOME
カテゴリー「イベント」の記事一覧
« PREV
|
HOME
|
NEXT »
2025.02.09
[PR]
2008.02.01
ドールショウ21の写真
2007.05.10
ドールショウ19 その3
2007.05.09
ドールショウ19 その2
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/02/09 (Sun)
▲TOP
ドールショウ21の写真
ドールショウで撮った写真ですが、結局サイトの方にまとめて置いてみました。
今回、ディーラーで参加という形だったので、ディーラースペースと企業しか撮ってる時間がなかったので、わりと少なめになってます。
キャプションとかまだ入れてないのですが、良かったらみてみて下さい~。
■ドールショウ21の様子
PR
2008/02/01 (Fri)
イベント
Trackback()
Comment(0)
▲TOP
ドールショウ19 その3
会場で気になった60センチサイズを、まとめてお送りします。
□
恋鞠堂
瞳がちで良いですね。
□重箱の隅つつき
長門さんを発見。
小さい長門さんもいました。
□Wild Rose
こういう雰囲気のある展示は素晴らしいです。
□
ラビりん堂
沙都子ファンになってしまいそう。
□
Chilled Cherry
衣装の再現レベルが高いです。
□プリスカ
上のハルヒと同じ方の製作でしょうか。
専用トランクまで!
しーぽんの可愛さは流石です。
今回のドールショウは1/6も60センチも盛況で、非常に楽しかったです。
いろいろ触発されますね。
次回開催は、10月21日だそうです。
2007/05/10 (Thu)
イベント
Trackback()
Comment(0)
▲TOP
ドールショウ19 その2
昨日の続き。
今日はディーラーさんの様子です。
□
花かごの小部屋
圧倒的な可愛さですね。
□
さんくす人型開発局
かなり格好良いパーティです。
□民明工房
ラベルズさんのころんが注意書きを持っていました。
やむすたさんを発見。
サトシはやる気出し過ぎです。
□
Minutes
しっぽ良いですね。
□
サルにん外商部
武器屋のジオラマが凄いです。
□
あんぐり亭
黒猫さんのクロネちゃんがギターセッションをしていました。
レナが怖いことになっています。
おや?PATA丸さんのルリっちでは。
□
EDGE
思わず買ってしまいました。
ちょっと多くなってしまったので、60センチサイズは明日に回します。
2007/05/09 (Wed)
イベント
Trackback()
Comment(0)
▲TOP
<<前のページ
|
HOME
|
次のページ>>
カレンダー
01
2025/02
03
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
プロフィール
HN:
葉
HP:
Studio Y
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
最新トラックバック
フリーエリア
高速バス 予約
リンク
巫女りぼん堂ブログ
伝達戦士コクチバンR
チューブラベルズⅢのブログ
たいたんnoページ
明月を邀えよ
バーコード
フリーエリア
管理用
記事作成
Copyright © --
ミニチュア日誌
-- All Rights Reserved
Design by
CriCri
/ powered by
NINJA TOOLS
/
忍者ブログ
/ [PR]